どうしようもないのがいる職場ではあるけど、可愛いひともいる。
会社には出入りのお掃除のおばちゃんがいるんだけど、すごく腰が低くて娘のような歳の私にも、丁寧に挨拶してくれる。
それがまた可愛らしい声と話し方なんだ。
私の感覚だと、社内にいるひとには社内の人間であろうがなかろうが誰にでも挨拶はするもんだと思ってるけど、見てると挨拶しないひともいるのね。
(私が入社時から私の挨拶を無視し続けている男性社員もいる。私が彼に何かしたならわかるけど、入社時からよ?腹立たしいんで、私も断固として挨拶し続けてる)
話が逸れたけど、おばちゃんがいても挨拶しないひとも少なくない。
大人げないな~とは思うけど、思うだけ。
私は自分が挨拶したいからするだけだし。
数日前、ロッカーに行ったらおばちゃんがいて、あら・・・って言いながらポケットから「内緒よ、早くしまってね」ってルマンドくれた。
「レモン味ですって」
ひとつだから、部屋にもって帰って食べました。
昨日の午後に廊下で会ったので、ご馳走さまでしたと言ったら、「お疲れ様でございます」と言いながら回りを見回して、ポケットから飴を取り出して渡してくれた。
いくつもくれたから、いやそんなにいいですよと言ったけど、私はもう帰るから・・・と、おそらくポケットのを全部持たせてくれた。
引き出しにしまって、声が枯れてきたらいただいてます、おいしい。
リポDにレディース向けのちょっとオサレな感じのあるじゃないですか。
今日、あれを一本自分のロッカーにしまった。
今度会ったらお礼の差し入れにするの。
言う台詞も決めてある。
「箱買いしてロッカーに置いてあるから、一本どうぞ」
体使う仕事だし、暑いから熱中症に気を付けてね。