id:asayuri
ひとりごとのことを語る

映画「風の色」を北見の映画館でみました。
知床、流氷、オホーツク地方が舞台になっているということで観たわけです。
ストーリーは置いておいて撮影場所がほとんどどこか分かり興味深かったです。
知床行くのに列車と海の関係が違うしょ!
札幌の病院から救急車で脱出するのに救急車が釧路ナンバーは不自然でしょ!
とかツッコミどころ満載。
そして札幌と網走を結ぶ特急オホーツク、映画の中では「OK」マークの列車が撮影時は4往復あったのが現在は一往復しかなく、札幌から網走には夜しかないので札幌からの昼の景色を見るのは不可能なのです。
そして、映画の中で地名では出なかったのですが私の住む町も撮影場所に使われていました。「ゆうあい通り」を映画の中で探してください。
あと、北見駅はホームは北見ですが外の風景と駅舎が違います。

間違い探しをたくさんして観ていました。

主演の古川雄輝くんの最後のシーンは役者魂がすごいと思いました。