id:Moriyama
映画シネマ部のことを語る

『TAJOMARU』見てきたよ。
ちなみに一応原作に当たる芥川龍之介『藪の中』は既読。
ただし細部までは覚えておりませんといったところ。

・前半は非常に退屈,後半は割と面白かった。
・『藪の中』には大まかな部分ではそれなりに忠実かなあ。
・ただし舞台が室町時代だったりと大胆な翻案はあり。
・多襄丸の名を受け継いでから俄然楽しいです。
・基本的に小栗旬最高!の映画です。
・小栗旬ファンならば見ておくべき映画ではないかしら。
・個人的には本田博太郎の演技に惚れ惚れ。
・格好いいなあ。
・多襄丸となった直光に従う4人の盗賊もいかしています。
・ちなみに道兼役のやべきょうすけ以外の3人は仮面ライダー関係者。
・特に綾野剛は久しぶりに見ましたね。
・山口祥行も見せ場は十分。
・阿古姫役の柴本幸の演技も光ります。
・特に直光を憎々しげに見る眼差しにM心が大変刺激されました。
・ただし真相は割合に安直。
・どうせなら阿古姫は悪役だったほうが良かったかなあ。
・つか,普通に旧多襄丸はいい人じゃん。
・その多襄丸を演じる松方弘樹はやっぱすげえ。
・異様な風体をごく自然に思わせます。
・直光の親友であり家来であり宿敵ともなる桜丸は存在感十分。
・直光との一騎打ちも格好良かったです。
・ただ彼が直光を裏切り悪に走る描写がはっきり描かれなかったことは不満。
・足利義政の衆道相手をさせられたらしいけど当時は普通だったはず。
・畠山家を乗っ取るまでの理由にはならない気がします。
・それも含めて物語としては予定調和で至極安直。
・もう少し一ひねりが欲しかったな。
・演出も物語もいまいち中途半端感が否めず。
・『GOEMON』方向に突き抜けて欲しかった。
・ま,娯楽映画として悪い出来じゃないです。
・絶賛もできないけれど,それなりに楽しめた感じ。
・どうでもいいけど,芥川龍之介×小栗旬のコラボってのには失笑。