id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

調べる気は全くないのだけどパニーニの語源はパンに由来するものできっとパンに何か挟んだものまたはパンに何か挟む行為そのものがパニーニなんじゃないかと決めつけいる節が自分にはあってしかしもしかしたらパニー氏が開発したパンに効率よく焼き色をつけるパニーニ釜製法が中世のフィレンツェで拷問器具に転用され罪人に烙印を押す行為がパニーニと呼ばれ始めたことに嫌気が差したパニー氏は単身国を離れ紆余曲折を経て沖縄に漂着したが持ち前のひょうきんなキャラクターですぐに街の人気者になり「パ兄に」の愛称で親しまれた可能性も捨てきれずそもそも私がぼんやり思い描いている形状のパニーニ様物質は本当にパニーニなのかという問題もここで浮上し始めて死ぬまでに一度でいいから本物のパニーニを味わってみたい、何ならホットドッグでも構わない、でも折角だから朝マックでソーセージマフィンを私は食べたい。そんな気分をよそにおはようございます。