ワイルド7のフライヤーを貰いに行く為だけにわざわざ名古屋駅に行けません・・・って思ったけど、∞衣装掲示のついでに行けば良かったのか?
でも、週末の映画館は混み混み大行列でフライヤーもすぐなくなるしね。。映画館の入ってないイオンしか近場にはないのです。
しかし何故JR駅構内しかも改札内に掲示したんだ?と言うのが最大の疑問。改札内じゃなければ、もっと沢山の人が目にしただろうに。
名古屋人JR使わないよ?だからTOICAが普及しなかったんだと思われる。環状線みたいにJRは市内ぐるっと一周してないからねぇ。
ま、通勤に使わないから地下鉄にもバスにも乗らなくてmanacaも持ってない私ですけども。ICOCAは持ってますよ。←ほんとに名古屋市民か?とよく言われる
自分(id:RosyMoon)のことを語る