何事もなく無事に祝ツアー終了。
実のところ一年間通して雑誌もWeb連載もほぼ読んでいなくて、露出も増えた分を追いきれず、リリースものも買っただけだったりテレビも見てないから振りも全く入っておらず歌詞もわからず曲とタイトルも一致せず、彼らから発信される言葉もほとんど知らないで過ごした一年でした。
エイトを好きになってから初めてまっさらで何も知らずに迎えたツアー。
そんな調子に加えて自分が入った全ての公演を体調が最悪なままで見るという芳しくない状態で、正直最初に入ったナゴヤドームはアリーナで埋もれて見えなかったのも手伝って完全に取り残されてました。
私もうこれが最後かな・・・と8周年を目前にして本気でそう思っていた。
楽しいと思えないものをなぁなぁで惰性で見に行っても仕方がないと。
私が行かなくてももう見にくるひとはドームツアーが出来るくらいに増えたし、松竹座で自分のうちわが少ないと凹むからと必ず持参してたころとは比べものにならないくらい増えたじゃないのと。
けど、客観的に観てみたからこそ気付いた。
これ知らないの勿体ない。
バンドってバンドじゃねぇし、アイドルとして完璧なエンターテイメントでもないし、お笑いってほどおもしろくもない。
だけど、そこに嘘や偽りはひとつもない。
裏切られない。
男の集客が増えた理由はそこじゃないのかなぁ。
不完全で不器用で歪で決して完璧じゃない。
だからこそ足りないところをメンバー間で補って、前に進んで行ける絆の強さを改めて感じた。
NEWSの中継を堅い表情で腕組みして微動だにせずみつめる亮ちゃんの周りで、わざと6人がみんなおどけて意識させないようにしていたのだってそうだ。
悔しいけれど、好きになった芯の部分は何もぶれてなくて変わっていなかった。
回を重ねる内にまだまだこの人たちを見て行きたいと思えた。
全ての現場に立ち会えなくなっても、触れることも側で見ることも叶わなくなっても。
大事なのは距離や回数ではないしね。
本音は正直寂しいんだけれど!(笑)
しかし最初の年には、三年連続京セラ単独カウコンは想定外だったよなぁ。
そして三年連続京セラ全ステしてる自分も、三年連続女子日カウコンな自分も(苦笑)
更にもっと予想してなかったのは、昨日見たおーくらのバスローブ姿が4年の歳月を経て、どう見てもAV男優にしか見えなくなっていたことっす。4年前に見たときはそんなこと微塵も思わなかったのに。ヤツも一端の男になってきたと言うことかしらねぇ(笑)
ええっと、結局何が言いたいかって今年も私はエイターだと言う決意表明です。
好きなものはしつこくすきなひとです。
今年もゆる~くへらへらとだと思うけれど、こんな私でも良ければみなさまよろしゅうに。
∞周年楽しみましょう.。:*+゜゜+*。.☆
自分(id:RosyMoon)のことを語る