一足先に長居ライヴだったので、いろいろ下見も兼ねて。
大勢集まる場所での暑さ対策と言う意味ではインテックスにも通じるか?
・JRは比較的空いているらしいから鶴ヶ丘を利用するのもひとつの手。
・スタジアムに近いのは南改札から出た3番出口だけど、長居駅(地下鉄)は混雑具合により、改札口を規制される場合あり。
・南改札付近で待ち合わせするなら、セレッソのピンクの柱が分かりやすいかも。
・長居から地下鉄に乗って帰るつもりなら帰りの切符は買っておくこと(開演90分前でも既に券売機には結構な行列)
・物販にはとなりの競技場を使うかも?(not金スタ)炎天下対策必須。
・30分前に駅に着くのでは、開演に間に合わない可能性あり。
・ゲートを防音シートで閉鎖しているので、スタンドはサッカー開催時等の通常使用時の1割程度しかゲート開放していない。入場口から座席ブロックゲートまで相当歩く可能性あり。
・トイレは入場口前が一番混むので、奥までちょい歩いた方が空いている可能性高し(スタンド)
・案外スタンド席が暑い場合あり。タオル、水分、冷却スプレーは有って困ることはないかと。持っていきすぎ?くらいでちょうど良い。重くても無くて困るよりマシ。
・ライヴ始まってからは、首からタオルマフラーを推奨。吸水ポリマー付きネックスカーフは、自分の体温や周りの温度上昇と共に暑くなってくる可能性あり。
・アリーナ席は芝生養生材の為スニーカー推奨。食べ物、水以外の飲料は持ち込み不可。塩分タブレットを持参することを推奨します。
・帽子や、頭からかぶれるフード付きタオルは、絶対あった方が良い。(スタジアムの外では日傘使用可能)
・突然の雨対策にビニール袋を一枚持ってると便利。
あとは物販に並ぶのは、体調と相談するとか。。私が行った日は、日本で5番目に暑い場所だったらしくライヴ始まって2曲目で倒れて泣きながら運ばれて行くひとを見ました。。
物販買えてもライヴ見れないんじゃ本末転倒ですから。
あとは帰りの件
規制退場でも混み混みなので、比較的空いてるJRを利用するか、早めに出てしまうか、タクるか(これもタクシー乗り場に並んでたらいつまでも待たなきゃならないので臨機応変に捕まえること。)ひとつ先の駅まで歩けば余裕で切符買えてホームまですんなりたどり着けます。もちろん電車内は混んでるけども。
しかしスタジアムライヴやるとチケット代上がりますなしれっと。
そしてそれはもう下がることはないと思われる。。
自分(id:RosyMoon)のことを語る