id:star-gazer
id:usagiswitchのことを語る

朝青龍も物議をかもしましたね。でも朝青龍も白鵬も日本人じゃない。高校から日本で暮らしたとはいえ、日本の文化で育ってないわけです。
だから、相撲の世界に足を踏み入れるということは日本文化のひとつを担うことだと周囲がきちんと教えてあげなければいけないと思います。これは日本人力士でも同じことだけど。
強ければいい、勝てればいい、相撲にはそういう発想はないと。試合じゃなくて取組っていうし。勘違いしてる人も多いけど、相撲は国技じゃないんですね。つまりスポーツではない。
じゃあ何かって言われたらやはり文化であると私は考えます。
相撲をオリンピック種目にすることは私も反対です。
相撲のルーツをたどれば土俵は神様のいる場所で、だから女性が土俵に上がることは許されません。かつて大阪府知事が女性だった時に代打で男性副知事が表彰式に臨みました。これも物議をかもしたのですが、やはり文化を大事にしなくてはならない場面はあると思うんですよね。