id:star-gazer
id:usagiswitchのことを語る

アインシュタインが相対性理論を筋の通ったものにするために「光の速度は一定」という光速度不変の原理を自ら打ち立てたのです。
よってこれは実験的に証明されてはいませんし、それを根拠に相対性理論は間違っているという研究者もいます。(むしろ今はそういう派が多い)
しかし相対性理論をもとに現代物理学を構築してしまったのでこれを覆すのはいろいろと都合が悪いのです。
あと光は曲がらないことにもなってたような。
うろ覚えの項目は合ってます。天文学の基礎ですね。