id:mai0814
鹿島アントラーズのことを語る

3年目サポーターにとってはセレッソは負けたことのない相手という印象がありました。
なので前半を0-0にできたら大丈夫かなと楽観的に観ていました。
今までに比べてスロースターターな感じやったし。

ダヴィは強くて加速に迫力があって、でも不満を態度に出す割に爆発しないのが◎
前野はブラジル人対応が多くて少し心配になりましたが
うまく体を入れたりして負けてなくて、ボールを持った時の判断が早くなればもっと観るのが楽しくなりそう。
あとは大迫のありがたさがよく分かったのと
ダヴィと遠藤よくぞ!というところでした。

あと、ボールを持った瞬間に大ブーイングの連続やったにも関わらず
新井場は試合後にサポーターに挨拶に来ました。
深々としたお辞儀にサポは大きな拍手と新井場コールでお出迎え。
ああいう出て行き方ができる選手はそうそういないのではと思いました。

それから、試合前のウォーミングアップに植田が混ざってました。
平日のナビスコの時は豊川やったらしいので
高卒ルーキーを順番に連れて来てあげてるのかもしれません。
大迫が鳥かごするのを観るのも新鮮でしたが
植田はもしかしたら結構おもしろいキャラなのかもという動きが多かったです。
機械みたい。