妹の話。
色々あって秋から就職になったらしい。
そしてどうやらガス欠寸前運転中らしいから
以前にも贈ったことがあるバスグッズを誕生日プレゼントにしようかと。
(そういや妹は2月末生まれやったという話)
就職先が英語を使う仕事ではないのと、父の会社と競合するところというので
父が激しくごねて辞めさせるだの何だの言っていたらしい。
何とかそれをかわして休み中やけど妹を帰省させないでやってるとか。
父は私の生き方は私のいないところで評価してるらしく
妹にも同じ道を歩むことを期待していたみたいやけど
なら何で学費も留学費用も全部親負担にしてバイトすらさせなかったのか。
お金だけ渡して勉強させておけば子供は勝手に成果を挙げるものと思っているのであれば
考えが甘すぎやしないかともやもやします。妹が兄妹で一番頭がいいにしても。
大学時代の私を育てた半分は勉強そのものでなく、そこに至るまでの過程やったのには気付かなかったらしい。
就職関連で何かあるやろなとは妹の留学前から思ってたし父にも言ったけど
いざそうなってもそれみたことか、みたいに言ったりして
心が晴れることは決してないです。
他の家族全員がそういう父の性格は変わらないと思ってるから
父はこれから先、何かあっても真っ向から向き合ってもらうことはないのやと思います。
ますます父と歩くバージンロードが非現実的な感じになってきました。残念です。