鹿島アントラーズ。
昨日の試合は角度的に何が起こってるのかよく分かりませんでした。
ただ、何かおかしいかもと思っていた主審はやっぱり色んなところで問題を起こしてる人やったようです。
(それでもトニーニョ・セレーゾは試合後のコメントが大人で安心です)
それはそれとして、曽ヶ端は大当たりやったから、前線がもう少しボールをキープできるように工夫できなかったのかな、と思いました。
マリノスは去年に比べだいぶ印象が変わっていたとはいえ。
ちなみにですが私は最後の山村投入はパワープレーの高さ対策かなと思いました。
クローザーならホンタクさんでもよかったやろけど。
あと、黄金期を知ってる夫の人は鹿島の試合観戦中に限り
しばしばブラックゆうきーにょモードになるのですが
昨日は遂に「思ったとしてもそれは言わないで」と言ってしまいました。
その場で言ってしまうのでストレスのたまらない性格です。
それと、最近やっと野沢の愛で方が分かってきた気がするから
4針の怪我は残念。前半で既に切ってたらしい。