id:mai0814
鹿島アントラーズのことを語る

今日はFC柴崎でした。

・水曜日の試合はやめた方がいい。鳥栖の守備陣の交錯は日程に余裕があれば防げたんちゃうやろか。
・前半から相性悪い相手やなといった感じが出てたけど、両チーム共疲れているのか精度が低いことが多かった。
それでもGK交代まではギリギリのところで防ぎ続けた鳥栖はすごかった。
・得点が入るまでは出すところがない、出しても取られちゃうの連続でした。
・充孝がじわじわよかった気がするけどもうひと頑張りかなあ。
・今日はソッコの遅さが気にならなかったです。
・金崎はまだたまに人とポジショニングがかぶる。特にゴール前で。
・ダヴィはきっとまだ本調子でない感じ。
・ほんまにいいところに顔を出す柴崎。
・ほんまにええ時に入ってこれた遠藤。

・だんだん石井監督の好みが分かってきた気がするけど
今日の試合では万全な状態の鳥栖のような相手を
どうやって崩していくのか、アイディアや理論みたいなものは見えへんかった気がします。
それが今日の勝利をいまいち手放しで喜べない理由かもしれません。
相手GKの交代まで、足先、小手先だけでやってる感がありました。