被災地で不足している物資を送って欲しいという切実な声を聞くと 今すぐ物資を送ってあげたいという気持ちが強くなる
町の方に問い合わせると 今のところ被災地で必要とされる物資が不明であるため、必要のないものを送ると被災地での支援活動の妨げになる事もあるため 現時点では支援物資の受け付けをおこなっておりませんということでした
京都府では調査して府で一括して取りまとめて送付する事になっているらしい
あれだけ足りてませんって訴えてる人がいるのに!遅くないか!って思ってしまう・・・
イヤイヤ・・・イライラしているのは誰しも同じでしょう みんななんとかしてあげたいと思っているはず
隣の市では 必要な物資がわかってから提供を求めるのではなく、あらかじめ必要と思われる物資の協力が始まっていました!
毛布 タオル トイレットペーパー 紙おむつ 生理用品 肌着 軍手・・・ など11品目
残った物資については 市独自で送付先を調整していくらしい
凄い!こうでないとイカン! 遅いことは誰でもする!
市民ではありませんが 押し入れから かき出してタオルやらもっていってきました
後は京都府さん 早く調査結果を出して物資を現地へ配布して下さい