2008年7月、ハイクを始めて1か月後に買ったルンバのマーヴィンくん。
・タイマーを設定しておいて留守中にお掃除してくれる。これがいちばんよかった。自覚的なお掃除時間はほかのことに回せるし。
・床に埃がたまらなくなったので床より上の高さに舞う埃も減って棚とかのはたきが楽になった。
・結果的に常に床が片付いているようになった。
買って失敗したと思ってることはとくにないけど考えておいたほうがいいこと
・お腹にたまる埃を定期的に捨てないとだめ。性能を維持したかったら2週間に1度やったほうがいいかな(わたしは実際は3週間くらいは放りっぱなし)
・維持コストがそれなりかかる。メンテナンスを頼まず自分でバッテリを交換するだけにしても。週4回稼動で1年半で目に見えてバッテリが弱ってくる。
・床にコードが這ってる場合は変えるか、お掃除の時だけ忘れずにどけるかしないと。
ちょっと思いつくことを書いてみた。
ていうかいつのまにかルンバっていうキーワードが出来ていてそっちのほうが栄えてる。
しょんぼりー