id:MANGAMEGAMONDO
寺社巡り同好会のことを語る

近藤勇の墓地があると知り、行ってみた会津若松の萬松山天寧寺。
建立は1447年、蘆名氏によって。会津曹洞宗。
上杉景勝以降、後援者はいないが、多くの会津藩士の菩提寺になっている。
近藤勇の墓地は各地にあるけど、京都で晒し首にされたあと
何者かによって会津に運ばれ、会津藩士によってこの地に埋葬されたとの説明あり。
隣は土方歳三の慰霊碑。

会津鶴ヶ城下、会津若松の街を見下ろすように墓を建てられた近藤勇が、
隠された事実とか会津観光史学とかいろいろな思いが現代まで刻み込まれた
この情景を死後も見せられる気分や如何に?


ちなみに、仕事で白河を訪れて、「ものは試しと思って」乗車したタクシー運転手に
「私、山口出身なんですぅ」と笑顔で話しかけたら(※この手の冗談は避けておきましょうw)、
乗車拒否さながらの仕打ちをされたと聞きました。
戊辰戦争の関ヶ原となった白河での攻防は激しかっただけに、
戦禍に巻き込まれた純粋な恨みは、かえって根強いのかも。