【長文失礼】
勝った!福岡に!やっと勝ったぞ!
あまりにも楽しかったので、今日の感想などダラダラと。長文です。ごめんなさい。
井川の離脱により圧倒的CB不足の我がチームは一時期使っていた変則3バックを天皇杯に続いて今日も採用。
とはいえ、3バックの一人はMFやウィングが本職の田坂だもんで、ほぼほぼ2バック、というかエドゥがスイーパーみたいに動いて、ディフェンスはいないようなものでした。オフサイドがうまく取れていたので、危ないところもさほどなかったけど、ディフェンスラインは体力的にも戦術的にも(DMFがバックに来たり、SBをウィングが抑えたり、とても柔軟にやらなければならなかった)大変そうでした。
それでも前半はガッツリボールをキープして気持ちよく回していたんだけど、結局そのわりにはCKから谷口が決めて1点取っただけでした。観てる方も大変に難しくて、田坂どこいった?エウソンどこいった?谷口は?ネットが下がってる?駒野は誰が見るの?金森は?と、もう何がなんやら。それでもうまく回っていたので、もうちょっと取れててもおかしくなかったかな、とは思う。
後半は開始2分で自分のシュートに自分で詰めて憲剛が追加点を取ると、エンジン全開。大島リョータは代表では大変だったけど、君の居場所はここにしっかりあるからね。今日もえげつないプレイを披露。攻守の切り替えが早いとかそんな言葉笑っちゃうくらいノータイム。奪った瞬間攻めてる。すごい。3点目の憲剛→悠→ヨシトの連携はご飯3杯はいけるやつ。
福岡はバンバンカードを切ってきて、うちが苦手な平井将生、ウェリントンなんかを入れてきます。やっぱりね。ウェリントンには今季思い切りやられてるのです。ここで福岡サポはウェリントンのチャントをガンガン歌ってきます。(おー、れれおー、れれおー、れれおー、れれお、ウェー!リントーン!)この歌、いいよね……と思いつつビクビクしていると、あれ?田坂が前にいる?わお!ウェリントンに合わせて、4バックに変えてきました!あまり相手に合わせたシフトを組んだりしない印象だったのでびっくり。やっぱりウェリントンにやられた印象があるのね(; ̄ェ ̄)
その後、慣れないポジションで疲労したと思われる田坂を森谷に。代表帰りの大島を武岡(天皇杯で足をひねっててすごく痛そうだったので心配してたんだけど、大丈夫そうなのかな?)に。悠を森本に、とカードを切るも、やはりまたお前か、平井将生に1点返され、最後も攻め込まれてかなり危なかったのですが、ソンリョンが神がかり的なストップをしてくれて、やっとこさ福岡に完勝です。
いやー、すごーーく面白い試合でした。
代表のタイ戦はあまりにもストレスフルでしたが、みんな代表だけじゃなくてJリーグも観てね!絶対あのタイ戦よりは面白いから!