【映画のスケジュール管理】
・映画情報サイトで四半期に一回くらいづつ「これから上映される作品一覧」みたいなのをチェック。観たいものをピックアップし、適当にチェックを入れておくとそれだけまとまるから超便利。あとは気になった作品はすぐにチェックを入れるようにしておく。
・「これっていつからだっけ?」と時々アプリを開く。だいたいなん月くらいからで、近づけば上旬、中旬、下旬っていうイメージくらいは持っておく。
・行きつけの映画館や好みの映画館の直近の上映リストを週一くらいでチェック。(まぁ、だいたい週末にはなんかやってたっけ?って見るからそのついでって感じ)
・大手配給会社、好みの映画館、気になる作品などの公式ツイッターをフォロー。映画情報サイトのツイッターも便利。頼まなくても情報をくれるので、最近は頼りきり。
・最終的には記憶と気合。あとは、見逃すようなものはその程度のものだったのだ、と、諦める気持ち←これ、超重要ww
そもそも手帳やスケジュール帳による管理をしない性格なのですが、特に最近はツイッターやアプリに頼りっぱなしです。
とはいえ、スマホになる前でも四半期に一度の映画雑誌を買って、それで見たい作品をチェックしてあたりをつけて、だいたいいつ頃からってのを覚えておいて、近づいたらしっかり調べる(最寄の映画館はファックスでタイムスケジュール取り寄せられたり、電話でテープをだだ流すサービスをしていたのでそれで確認してたww)っていう作業だったので、紙ベースかどうかくらいで作業自体はそんなに変わらないかもww とにかく、わりとテキトーですww
