id:A-chi
八重の桜のことを語る

日曜を前に何とか未見二話消化。
・戦いの結果を決めるのは義の有無じゃなくて武器の質の差という現実。尚之助様悔しいよねえ。
・でもさー、各藩の序列はいつ誰が決めたんだっけ?
外様と言われた薩摩や長州が弱体化した徳川を支える義理がそもそもあったか?
・そう考えるとドラマ当初の会津に驕りはなかったか。幕府無き今会津内で悪い悪くない言う姿が何か寂しい。
そして上層部のもう先が分かっててお互い憂さ晴らしのために言いあってる感じがもう(涙)。
・一方ごたごたに乗じて武士になるという野心に燃えていた新撰組が会津に義理を通そうとするようになるとはねえ。
・数百年後の復讐と考えれば新政府がとりあえずブラックな感じなのも頷けます。
・だって、良くも悪くもあんつぁまもう戦は蚊帳の外なんだもの・・・考える事しか出来ることないんだもの・・・。
・腰に大刀差せない子どもを戦に出すな会津サイド。
そんな子どもまで出す程追い詰まってる相手を攻撃するのがはたして一番いい策なのか考えて薩摩サイド。
・ここにきて頼母一族出してこないでよ・・・絶対泣くわ。