・土曜再放送までが長かったー。
・どんなに偉そうなこと言っても、武士のくせに
一人に大勢でかかるとか、声もかけずに後ろから切る奴等なんざ私は支持しない。
・八重ちゃん、文科系クラブの中にいてもしっかり体育会系。
・一方時尾ちゃんすっかり大人の雰囲気。髪型と着物って重要ねえ。
・弟くんはあの世代が通る道を通ってるだけなんだけどね。しかし通り方が派手なのは兄弟皆共通(苦笑)。
・お父さんの折角の気遣いに従わないところも兄弟皆(以下略)。
でもお父さんもきっと同じような道の通り方してきたから、分かってて言ってあげられるんだろうなあ。
・尚之助様のセリフはあれね、先輩じゃないよね、もう義兄よね!ひゃっほう(笑)!
・日常の中に非日常がじわじわ入り込んでくる恐ろしさ。
・怪しすぎる変装三人の登場で急に民放時代劇の様相に(苦笑)。
・今ドラマでは梯子外しの慶喜とお呼びしたい。いやー黒いわ♪(楽しいらしい)
・帝の迫力に対して、容保公の線が細くなってる・・・影が薄くなってる・・・(涙)。
八重の桜のことを語る