次に来る人のためにドアを開けといたままにする、という行為。
あれってドアが重い国(フランスもオーストリアもそういうドアがありました)だとすげえ納得。近代的な設備とかでもドアが重い。
日本だと襖なら開けたら開いたままになるし、ドアはそんなに重くないことが多いから、開けといたままにする必然性、習慣がつきにくいのも(結構開けといたままにしてもらったことありますが)納得できる。
だからJTのCMで「ドアを開けといたままにするのは他人を思いやる習慣があるからだ」みたいな論法には違和感。
かがみのことを語る