id:emuzou
穴の塞がったえむぞうのことを語る

職場内メールではないけど言葉使いも色々言われた。
私が前の日に「こういう問題があるのでちょっと調べてほしいのですが」とお願いしたことを丸一日放置して、他の人に指摘されてようやくちゃんと調べて、私が頼んだことをすっかり忘れて「こういう事があったから周知しておく」とか言うので「それ私が昨日言いましたよね」と言ったら「今の言い方は何?その言い方は何なんだよ?こういうときは“わたしも昨日気が付きましたけどそういう事なんですね、わかりました”とか言うもんだろ!?」っとか台詞指定で文句言ってくる。
じゃあ、元上司が私に分からない事説明させたときに結局わからなくてキレたときどう言ったか?
「ばーっと喋らないで!だからえむぞうさんの言う事分かりにくいんだよ!」
「おれの聞いたことだけに答えろ!」「イエスかノーか以外言うな!」「イエスかノーかだけ言え!!」
こういう物言いする奴が「それ私が昨日言いましたよね」程度の事に文句つける権利があるのかっていう。
「おれはえむぞうさんの家族でも友達でもない、仕事を一緒にしている人間なんだkら物の言い方はもっと気を使うべきだよ」

お 前 が 言 う な 。

ちなみにメールといえば得意先への問い合わせの文章を「相手の気を悪くさせないように上手くオブラートに包むんだよ」って言って質問の趣旨部分を全部カットされてまったく何が聞きたいのか分からない文章にされたのは1度や2度ではない。