【職場での会話】
現在の職場は色々なところに入るのにカードキーの認証が求められる。
でも機械だからしばしばエラーが出る。エラーが出ると警備室の人のいい警備員さんたちに電話したり直接行ったりしてお願いしてリセットしてもらう。
さて今日はバレンタインデー。Bさんは知り合い全方位にお菓子を配布したが更に余った模様。
B「そうだ、どうしても余ったら警備員さんにあげようかな。お世話になってるし」
A「警備員さんに!?ダメですよ!そんな事したら奴らますます図に乗りますよ!聞いてくださいよ!あの人たち“Bちゃん”とか呼んでるんですよ!」
C「なんでそんなことにw」
B「私どうしてかすごくよくカードエラーになるんですよ。それで何回も解除のお願いに行ってたら顔覚えられちゃって」
A「チョコなんか渡したら奴ら自分にも可能性あるんじゃないかとか勘違いして、ますます馴れ馴れしくなりますよ!」
え「でもそれはやっぱり日頃お世話になってるって話ですよねw」
C「いつもエラーになってお世話になってますって?w」
その後昼休み終盤ロッカーに向かおうとカードキーで入口を通ろうとするBさん。
ところが彼女がカードをタッチした瞬間響く警告音。崩れ落ちるBさん。
え「話した傍からエラーですかww」
C「これはチョコ渡しに行かないといけないって事ですねーw」
Bさんって何か「持ってる」のかもしらん。