id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

西宮市、「おかしの宮」こと岡太神社。
お菓子ではなくて、この辺りを開発した岡司氏が天御中主神を主神に郷里廣田の大神五座を末社として鎮祭したことから、「岡司宮」と呼ばれるようになったそうです。

社殿は新しい建物になってました。どうやら震災の被害に遭われたようで、境内には古い鬼瓦や足の折れた狛犬など点在していました。

特徴的なのは、この猪像。西宮の蛭子大神が毎年正月九日に水害を静止して五穀豊穣をもたらす「猪(静止)打神事」をされるという伝承に由来するそうです。

摂社の白山神社にて。