神戸、長田神社。生田神社・湊川神社とともに「神戸三社」に数えられています。
また事代主命を主祭神とする縁から、「神戸七福神」の恵比寿神にも数えられています。
(事代主命は蛭子命とともに恵比寿神と習合した)
境内にはとても大きい楠があります。
摂社の楠宮稲荷社と楠の神木。瀬戸内の赤えいが化身したとの伝承に因み、赤えいの絵馬が奉納されています。
赤えいを断って願を掛けると願いが適うという信仰があり、特に痔病に効くとか。
摂社の蛭子社と出雲社の間にある、恵比寿さんと大黒さんの像。