id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

出雲旅行へ行ってきました。
主目的地は大社ではなく、安来市広瀬町にある尼子氏ゆかりの月山富田城でしたが、近くの寺や神社にも行ってきたのでこちらへ。(目当ては尼子氏関係ですが…)

月山の麓にある睡虎山巌倉寺(真言宗)にて。ここには堀尾吉晴の墓と山中鹿介の供養塔があります。

月山の頂上、本丸跡最奥部には勝目高守神社という神社があります。祭神は大国主命、尼子氏の頃は城内の守り神だったとのこと。
広瀬町では毎年「幸盛マラソン」を行っているそうで、優勝者の名前を書いた額が奉納されていました。

金華山洞光寺(曹洞宗)にて。ここには尼子清定・経久父子の墓があります。
ここは尼子経久の開基とされる寺で、扉には尼子氏の家紋、平四つ目結が施されていました。