id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

地味ですが、岩特集。

六甲山系の一山、金鳥山の中腹にある、保久良神社の神生岩。
一帯には数多くの岩石が残っており、弥生時代の土器や石器、銅戈も出土しているそうです。
今は信仰の対象にはなっていないようで、由来書などもありませんでした。

こちらも六甲山系の一山、甲山にある越木岩神社のご神体、甑岩。
徳川氏による大坂修築の際、この岩を切り出そうとノミを入れたところ、煙が噴出して石工たちが倒れたという話が伝わっています。
江戸時代の旅行書「摂津名所図会」に記載されており、今も安産の神・子授けの神として信仰を集めているようです。

同じく越木岩神社の境内最奥にある、北の磐座。(いわくら)
女性神である甑岩に対して、境内地における陰陽対称として崇められているとのこと。つまりこちらは男性の象徴ってことでしょうか。

  • ちなみに、どちらの神社も別に主祭神が奉られ、拝殿が建てられています。(保久良神社は須佐之男命、越木岩神社は蛭子大神)