id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

先日、神戸から明石まで自転車でぶらついてきた道中にて、お参りしてきました。

兵庫区、柳原天神社にて。「ご神像は賽銭箱に200円入れて」と書いてあったんですが…神像?
祭神は菅原道真、天之菩卑能命、野見宿禰命ですが、ここは「兵庫七福神」の布袋和尚とされているので、布袋さんでしょうか。ともかく気に入ったので即げっと。

垂水漁港の向かいにある、海神社の大鳥居。海神社は綿津見三神と大日霊貴尊(天照大神の別名)を祀っています。
昭和32年に建てられ震災にも耐えた頑丈な大鳥居ですが、今は参道にあった木が切り払われ、すぐ隣でマンション?を建設中です。

同じく海神社の狛犬親子。後ろに車が写ってますが、境内のほぼ全面が(拝殿のすぐ前まで…)駐車場になってました。
神社だけは何とか風格のある景観を維持し続けてもらいたいものですが、駅前で再開発が進められ、交通量の多い国道に面しているこの立地では、なかなか難しいようです。