id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

西宮の甲山大師こと神呪寺。阪神電車唱歌にも眺望を謳われた甲山の麓にある、真言宗の古刹です。
自転車で登るのは結構大変でしたが、なかなか面白いところでした。

仁王門。住持二代がかりで1804年に建てられたそうです。
「不許酒肉五辛入門内」の五辛とは大蒜、韮、らっきょう、葱、浅葱のことで、性欲や興奮の元になるため修行の妨げになるとかなんとか。

本堂までの階段の左右には、たくさんの仏像や宝塔、塚があります。扇塚や茶筅塚なんてのも。