突然ですが、この記事を思い出しました
https://codeiq.jp/magazine/2014/12/18894/
>>
栗栖:難しいところですよね。でも、はてながここまでユーザーさんに愛される会社になったのは、ユーザーの声を聞いて、それを拾ってサービスを作ってきた結果だと思っています。正直なところ、採算がとれないサービスもいくつかありますけど、使っているユーザーさんがいるから継続していたり。事業会社は、ユーザーと対話することが大事です。でも、はてなもこれからが正念場なんで、次のヒットサービスを作ることが僕の課題の1つです。
<<
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 正直なところ、採算がとれないサービスもいくつかありますけど <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ホリィ(新人)のことを語る