id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

新発見!築城期の兵庫城現る
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/01/20150126841002.html

兵庫津遺跡から町の跡に続いて築城期の石垣が出ましたよ
>>
平成24年の調査で兵庫城の石垣の一部が見つかっていましたが、今回は調査範囲の中で堀と石垣が非常に残りの良い状態で発見され、池田恒興が築城した時期にさかのぼると考えられる外堀と内堀が確認されました。特に兵庫城の南辺にあたる外堀は残りが良く、最大幅約18.5m、長さ約109m、東辺の外堀は長さ約96mが見つかっています。内堀は長さ約69mが見つかり、さらに北西方向に伸びていることがわかりました。石垣の石はその大半が自然石の平らな面を表面に積み上げています。また五輪塔などの石塔の一部が石材として利用されています。
<<
いやーどんどん出てきますね、ここ。旧中央卸売市場の跡地で調査が終わったらイオンが建つ予定のはずですが、いつまで経っても建ちませんね。神戸市内では数少ない中世の遺跡なんだし、もう建てなくていいんじゃね(笑)