id:k-holy
今日wikipediaから得た知識のことを語る

瀬戸大橋架橋記念博覧会
>岡山県倉敷市児島と香川県坂出市にて、全く別個に開催された。
>1988年7月17日 - 香川県坂出市の四国会場にて設置されていた展望タワー(通称:瀬戸大橋タワー)が地上100メートルで突然故障してストップし乗客員99人がタワーの中に閉じ込められ、その後99人全員がレスキュー隊に6時間半かけて救助された。
>香川側は約12億円の黒字だった。一方岡山側は、会場から瀬戸大橋が見えないのが災いして目標入場者数にわずかに届かず、約7000万円の赤字だった。

怒られそうだけども…面白いな…イベントの中身に関する記述が全然ないし…。