城主が松浦肥前守だったり中村一氏だったり、蛸地蔵縁起の話は細かいところで違いは見られますが大略としては、根来・雑賀衆に攻められた岸和田城を大勢の蛸を連れた法師が救ったこと、法師は地蔵菩薩の化身だったこと、地蔵尊が城に祀られたが後に天性寺に移されて「蛸地蔵」と呼ばれるようになったことは共通しているようです。
「たこぢぞう」の話 紙芝居
http://www.rinku.zaq.ne.jp/pasochare/kamisibai/kamisibaitop.html
岸和田のむかし話3 蛸地蔵の話
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/3/mukashi3-takojizonohanashi.html