id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

この日は乗り放題きっぷで南海電鉄、フォトライフに午前の部を補充しました。
幼少の頃は連休のたびに南海電鉄に乗る機会があったんですが、ずっと気になってた駅で初めて降りました。

はい、蛸地蔵駅です。駅舎は大正14年に建てられたものだとか。

駅名の由来となった、蛸地蔵天性寺に伝わる「蛸地蔵縁起絵巻」の場面がステンドグラスになってます。

岸和田城が雑賀衆に攻められた時、数千の蛸を引き連れて大蛸に乗った1人の法師が駆けつけて危機を救ったが、後に堀から傷だらけの地蔵が見つかり、実はあの時の法師は地蔵菩薩の化身だったという…そんなお話です。

蛸地蔵に蛸絵馬を奉納し、蛸断ちして願をかける人もいるそうですが、駅前にはたこ焼屋が。いいのか(笑)