立花家史料館の売店で購入した自分用土産
平成22年冬の特別展「立花宗茂」の図録、宗茂所用「大輪貫鳥毛頭形兜」のポストカード、三柱神社のお守り。
三柱神社は道雪、宗茂、誾千代を祀る神社です。お参りもせずにお守りだけっていうのも邪道だとは思ったけど…。
他にも道雪の開基で立花家の菩提寺になった福厳寺とか、高橋紹運菩提寺の天叟寺とか、行きたいところはたくさんあったんですが、次の機会に取っておきました。(1時間半くらいじゃ無理だった)
特別展では「立花宗茂検定」が行われたそうですが、最高得点でも60問中44問正解って、どんだけガチやったの…。
http://www.tachibana-museum.jp/muneshige/info.html
特別展関連グッズに「大輪貫鳥毛頭形兜」二分の一縮尺レプリカ141,750円があって笑った。期間限定で「立花宗茂饅頭」作るとか、さすが財団というか。
http://www.tachibana-museum.jp/muneshige/goods.html