ブログ村、歴史ブログの注目記事で3位になっててびっくりした。
でも「歴史ブログ」で3位、その下位カテゴリ「戦国時代」で15位というのがどういう計算なのかよく分からない…。
何となく、そんなに凄いわけじゃなさそうな気はしますが。(クリック数は大したことないので)
ブログ村とかランキング参加して良かったのは、いくつか新しく気に入ったブログを見つけたことです。
普通の検索エンジンじゃなかなか良いブログには当たりませんが、ランキング上位のブログは結構まめに更新されているだろうということでRSSリーダーにも登録しました。
全国山城サミット紹介ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/zenkokuyamashiro
安芸の夜長の暇語り
http://tororoduki.blog92.fc2.com
武将の銅像と墓参り
http://amoyoroshi.blog.fc2.com
長篠落武者日記
http://blog.goo.ne.jp/ochimusya_1974
ふたつの玉子
http://ameblo.jp/historyhamana/
あとアンケート機能も面白そうですが、「戦国時代」で公開されているものは時代が後ろに偏ってて寂しいので、何か自分でも作ろうと思ってます。
まずは応仁の乱の人物あたりかな。質問の仕方をよく考えないと回答してもらうのも難しそうですが…。