一の橋から御廟までの間で個人的に押さえたいのを順に挙げると…
立花宗茂、森忠政&忠広、佐竹義重&義宣、河野通直母子、北条氏直、諏訪頼忠夫妻、鍋島直茂夫妻、武田信玄&勝頼、上杉謙信&景勝、豊臣秀頼&淀殿、吉川元春&元長、蜂須賀正勝&至鎮、小早川隆景夫妻、伊達政宗、石田三成、明智光秀、本多忠政、本多忠勝夫妻、島津義弘&久保、最上義光、前田利家夫妻、崇源院(お江)、千姫、京極高吉&高次、浅井長政、前田利長夫妻、結城秀康、武野紹鷗、織田信長
適当に挙げただけでもこんなに。崇源院は特に思い入れありませんが、奥之院で最大の「一番碑」だそうなので。(二番が浅野長晟夫人、三番が前田利長とのこと)
あと、御廟右側にある一切経蔵は石田三成の建立だそうです。