9号線沿い福知山にある「日本一たい焼」ではいつも「博多の女」の切れ端を購入します。(関連会社が経営してるらしい)
この日も鯛焼きは買わなかった…
夜久野の茶堂にて。周辺には地蔵や石仏がたくさん。八十八ヶ所石仏めぐりもできるそうです。
応仁の乱では攻め込んできた細川方の丹波勢を山名方が迎え撃って、大将の内藤孫四郎貞徳を討ち取り勝利したとのこと。(夜久野合戦、『応仁記』では但馬に集結した太田垣の与力が丹波に攻め込んだともあり、どっちが攻めたのかよく分かりませんが…。)
貞徳という名からして丹波守護代内藤氏の一族でしょうか。夜久野には孫四郎のものと伝わる首塚と胴塚もあるようです。
ホリィ(新人)のことを語る