id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

亀岡街道から戻って西国街道沿いの幣久良橋に、白井河原合戦場跡の説明がありました。



この戦い、あんまりドラマ等で採り上げられることはないようですが、摂津の勢力図を大きく塗り替える転機となった重要な合戦でした。
池田家中から荒木村重と中川清秀がのし上がるきっかけとなった戦いで、古い説明文などを見ると信長が将軍と不仲になったことと関係して書かれているものがありますが、元亀2年当時はまだ両者は決裂に至ってないので誤りです。
近年では三好氏の調略を受けて生じた池田氏の内訌の一環として捉えられています。ドラマや小説では村重はいち早く信長に味方して摂津を任された、みたいな流れで描かれることが多いですが、義昭方に背いて三好氏に味方し、当主の池田勝正を追い出して実権を握ったというのが実情です。
和田惟政は三好氏による将軍義輝殺害に際して義昭の畿内からの脱出に功があった将軍の家臣でしたが、この戦いで討死した後、居城の高槻城を高山友照・重友父子に乗っ取られてしまいます。