id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る


これは「残念石」といって、切り出されたまま石垣になることが叶わず放置されたもの。

小豆島にある黒田長政の石切丁場に残されていたものを運んできたようです。

残念石は各地に残されていますが、そういえば最近六甲山でも遺構が発見されてました。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201405/0006966352.shtml


これも元和の大阪城修築に由来するものですが、西宮にある越木岩神社に残された巨石の一部。備中松山藩の初代藩主を務めた池田備中守長幸の刻印だそうです。

磐座信仰の濃い土地なので、ちょっと罰当たりな感じですけどね。