id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

あとこのシャッター絵、小沢華嶽「蝶々踊図巻」


これ特別展示室が閉まっている時だけ見られるようで、この出会いが一番の収穫だったかも。それくらい大ヒットでした。
検索してみたら、どうも天保10年、幕末頃の京都で流行したもので、動物や野菜の仮装をした男女が踊りながら紫野の今宮社を目指したとか。
これの他には、京都の細見美術館にも「蝶々踊り図屏風」があるようです。どちらでもいいけど、いつか実物を観てみたい…。

こちらで大阪歴史博物館のを模写されていますが、すごい楽しそう。
http://homepage3.nifty.com/sin-oomiya/imamiya01.html