原立寺
http://genryuji.jp/history.html
なんか別件で検索しててたまたま発見。原美濃守虎胤開基の日蓮宗寺院なので、原美濃超リスペクトしてる感じ。
原虎胤は千葉一族の流れということで法華宗の熱烈な信者、宗旨替えを拒否して武田家を追放され、一時は北条家の客将になってたって話があるくらいですが、このページにも結構詳しく書いてますね。
信虎世代の武将たちの多彩な来歴を象徴する一人でもあり、結構好きな人物です。
馬場美濃守が後に「鬼美濃」と呼ばれるようになったのも、元々は原虎胤に由来するものと伝えられてます。大河「武田信玄」では宍戸錠、「風林火山」で宍戸開が演じてました。
今、山梨県立博物館で特別展「武田二十四将」やってるんですよ、行きたい!!
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_16tokubetsu001.html
展示の翻刻史料のPDF公開されてますね。素晴らしい…
「TKD24総選挙」もやってるんですって。