id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

真田丸
前回の神君伊賀越えっぷりはさすがにコミカルに演出し過ぎで、ちょっとついて行けない感じがしました。監督のファンはむしろああいうのが好きなんでしょうか?
なんかNHKの偉い人がケチをつけたとかで、まあそれもどうかと思いますが。
ただ、コミカルな演出が気になるにせよ、あの伊賀越えの描写も、どんな英雄でも初めから完成されてはいないってことを伝えようとしているんでしょうし、そこは好きなところです。(逆に信繁がいつでも落ち着き払っているのは何か意図があるのかと思いますが…)

あと、アナ雪の最期がナレーションでちょっと哀しくなりました。あまり悲惨な最期は映像で見せない方針なんでしょうか?
丸島先生はtwitterで家康はちゃんと軍勢を引き連れていたってことを述べつつ、こんな話を

>なお穴山梅雪は少数の供回りであったこともあり、道案内に百姓を強引に連れて行くのですが、それに怒った村の百姓の襲撃を繰り返し受け、横死します。供回りの多寡が命運を分けました。

この話は地元では、普賢寺谷で梅雪の従者が道案内人を斬り殺して銀製の鍔を奪ったために、怒った郷民たちが蜂起したと伝えられてます。


普賢寺谷には悪党と呼ばれる国人達がいて、何度か戦場にもなってますから、さもありなんという感じですが。