id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

真田丸
一応、再放送で見てます。Twitterで時代考証担当の一人、丸島和洋氏をフォローしてるからか、絶賛の声が次々と聞こえてくるんですが、僕としてはまだまだ様子見という感じ。でも「軍師官兵衛」も何だかんだで最後まで見たし、よっぽどでない限り完走すると思います。
時代考証のお三方は安心だし、監督も歴史への敬意を持ってる方のようですが、言葉遣いが現代風なのと女性陣が登場するところで妙にコミカルというか、緊張感がないのが違和感を覚えました。『清須会議』でも感じたことなので、監督の作風なのかもしれません。
あとは信繁との対比のためなんでしょうけど、知勇兼備の名将となるはずのお兄さんが、ただ慎重なだけの面白味のない人物として描かれていることが残念。
単なる個人的な嗜好ですが、若い頃から才気を見せるよりもコンプレックスをバネにして最後に爆発する、みたいな感じの方が好きなので。
役者さんの演技や映像、周辺の状況の見せ方というか話の作りはとても丁寧で良いと思います。コーエーが監修してるというCG映像や勢力図も分かりやすくて良いですし。家紋のカラーリングまで「信長の野望」そのまんまなのは笑えましたが。
勝頼役の平岳大って平幹二朗の息子さんなんですね。とてもいい勝頼でした。
アナ雪もいいんですが、ただの裏切りではなく武田宗家を継承することを条件に徳川に降ったわけで、その辺りのフォローはおいおいやってくれるんでしょうか。ともかく本能寺の変の後が楽しみです。
そのうちドラマの熱にグワッと引きこまれて、素直に楽しんで見られる状態にまでなるといいんですけど、どうでしょうか。戦国時代を扱った大河ドラマでは『風林火山』が最後でしたが…。