id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

京都は嵐山の近くにあります、車折神社。祭神は平安時代の儒学者清原頼業で、明経博士として有名な清原家の中興の祖として崇敬されました。一族には清少納言や戦国期随一の碩学として知られる清原宣賢がいます。
頼業の死後、清原家の家領であったこの地に廟所が建てられ、後に嵯峨天皇が嵐山を訪れた際、社前で牛車の轅(ながえ)が折れたことから「車折大明神」の神号を賜ったそうです。


そんなわけで、元々は学業の神様なのですが…

現在は境内社の芸能神社が有名で、メディアの取材なども多く受けているようです。

こんな感じで、玉垣には様々な芸能人の名前が見えました。