id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

なお、鳥取城の開城後も吉川元春を相手に籠城戦を続けていた南条氏の羽衣石城ですが、秀吉はその救援のために東伯耆へ軍を進めたものの、冬を前に吉川軍と戦うのは得策ではないと判断、羽衣石城・岩倉城に兵糧と弾薬を補給した後、姫路へと軍を返しました。
翌年3月には秀吉が備中高松城への攻撃を開始したため、吉川元春も軍勢の多くを山陰から備中へ派遣し主戦場は山陽方面に移りましたが、羽衣石城ではその間も伯耆に残留する杉原・山田ら毛利方と対峙を続け、5月に小鴨元清の岩倉城が落城、更に6月の本能寺の変の動揺もあって、9月にはついに羽衣石城も城方の内通者と示し合わせた山田重直父子の攻撃により落城しました。
山名→尼子→大内→毛利→織田→豊臣と南条氏の帰属先の変遷だけを書くと日和見的に見えますが、織田方の中国攻略では鹿野城の亀井茲矩ともども重要な役割を果たしたため、秀吉は南条氏の羽衣石城復帰と東伯耆三郡の領有を認めたわけです。
関ヶ原合戦で西軍に付き浪人、大坂冬の陣では入城したものの内通が露見して切腹させられるという、何とも締まらない結末となりましたが…次の大河ドラマでも、もしかしたらそういう不名誉な役回りで登場するかもしれません。