「古市播磨」という人物も気になります。古市播磨というと村田珠光の弟子とされる古市澄胤が有名ですが、その後裔でしょうか。 Wikipediaには義昭の子・義尋の室が古市胤子でその父は「播磨守古市胤栄とされるが、胤栄は1505年に死んでいるため、年代が全く合わない」とあるけど、年代的にはこちらの古市播磨のような…。 それにしても何故古市氏出身の娘がそこまでの扱いを受けてるのかもよく分かりません。松永久秀との関係は影響したのかどうか。