昨日は思い付きで鷹尾城跡に登って、その後尼崎の中央図書館に行ったんですが、調査室の蔵書がすこぶる良くてびっくりしました。群書類従、続群書類従、史籍集覧、戦国遺文まで揃えてた。あと何とかコレクションと銘打たれた棚に(寄贈書?)地方の自治体史が結構ありました。
もしかしたら都会じゃ普通かもしれないけど、神戸や芦屋はそんなに揃ってない…
戦国遺文の三好氏編第2巻をパラパラと見ていくつか書き写すだけで、閉館時刻となりました。
チャリで1時間かけて行く価値はあると思いました。でもパソコン持ち込み禁止はきつい。コピー代くらい払って行けってことかな。