id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

池元半之助『鳴呼古英雄』明治32年 より「山中幸盛」
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777379/61
>彼れは将にあらず、勇敢なる兵器なり。尼子晴久が部下四万人中、勇士を選みて十人を得たり。幸盛は実に、其が筆頭なりしなり。
>恆に神仏に祈るらく『我に七難八苦を併して授けたまへ』と、其の故を問ふものあれば、乃ち曰く『人は難にあって初めて、自己の力を知るものなれば、一生の中一度は大難に逢ひ、我が力量をためし度く思へばなり』と、以つて彼れが眼中に、未だ真の敵を有せざりしを知るべきなり。
>八才の時、人を殺し、十三才の時、既に強敵を倒して、見るものゝ舌を巻かしめき。

尼子十勇士云々はともかくとして、「彼れは将にあらず、勇敢なる兵器なり」はカッコイイな。対毛利決戦兵器的な。勝てないけど。