id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

昨日の回、見ました。
本能寺の変といい関ヶ原合戦といい、予算の都合というよりは真田の視点での描写にこだわったものと解釈しておきます。
特に西軍の動向については今も研究が進展しているところで、全国規模の情勢を一般視聴者にも分かるように提示するのも難しいでしょうし、部分的な描写に留まるのはやむを得ないとは思っていましたが、報告のみとは予想外でした。島左近が登場した時点で、石田軍の戦いを見せてくれるのかなと期待してたんですが…。
でも、さすがにこの作品では信繁の義父であり師でもある大谷吉継の最期は、次回に回想か何かで見せてくれるようですね。信繁が吉継や三成から何を受け継ぐのかが、今後の見どころになるんでしょうか。
稲姫が昌幸を追い返した有名な逸話は、大坂で人質になっていたから創作だろう、という説が主流でしたが、そこをきりの活躍?も見せつつああいう形で回避して繋げたのは面白かったです。芝居なのか本気なのか、よく分かりませんでしたが(笑)
昌幸から信幸への権力移譲はもっと早くから進められていましたが、ドラマでは分かりやすく矢沢三十郎に絞ってこのタイミングに合わせたみたいですね。
そういや出浦昌相ってあれで死んだことになってるんでしょうか?実際には彼も信幸に仕えているのですが、二代目が引き継いだけど作中には登場せず、という解釈でいいのかな。